2024年5月3日金曜日

海外で年金を受け取る

 私は、海外生活が長く、厚生年金等には加入してこなかったのですが、国民年金だけは、父親から国民の義務だからといわれ、いやいや日本にあった口座から自動引き落としにしていました。

年金の受給資格最低年数の25年間の支払いが終わったと同時に、非居住者で海外に滞在しているからと、その後は支払い免除にしてもらいました。

そして、前倒しで受け取ることができると、受給できる年齢になってすぐに手続きをして、海外にある口座に送金をしてもらっています。

25年間しかかけていないし、前倒しで受給しているしで、2か月に1度7万円ほどですが、送金されてきます。

円安の影響をもろに受け、金額を見るたびに情けないです。

でも、おかげで、現在ほんのわずかでも年金が送金されてくることはありがたいことです。現在無職ですから、これが唯一の収入です。

だから、何とか収入を増やそうと、YouTubeにて収益をと頑張っていますが、なかなか思い通りにはなりません。

今日、年金機構から手紙が届き、海外送金先銀行のSwift Codeなどを記入して、送り返してくれとの連絡がありました。

年金の受給を始めるときに、送金先の銀行のSwift Codeをスマホを使ってネットで必死になって調べて、その時にも記入していますが、いい加減な仕事ですね。

それに、こういったことこそ、インターネットでオンライン化すればいいのにと思います。

もちろん、年齢的に、ネットが苦手の人もいるでしょうから、どちらか便利な方を選べるようにすればいいと思います。

これだけ国際化して海外にいる日本人も増えているのですし、可能な限りオンライン化、デジタル化したほうが経費の節減になるでしょうし、便利だと思うけどな。

大使館の領事部は、日本の役所の機能をもっと多く持たせて、期日前選挙だけでなく、いろいろな手続きを海外でできるようにすべきだと思う。

給付金なども海外居住者には出さないとか、ものすごく不平等だと思う。

猛暑の続くバンコク

 バンコクはただいま午後3時少し前ですが、ネットで見るとバンコクの現在の気温は39度だそうです。

最近は、最高気温が38度を下回ることがないです。40度を上回ることさえあり、体感温度は45度以上です。

それに加えて、もうずいぶんと雨が降っていないから、大気中のPM2.5も体に危険な水準だそうです。

私は、アレルギー体質で、よく鼻水やくしゃみが出ますが、最近では、頭痛がしたり、だるさが続くこともあります。

タクシンの妹が政権をとったときには、大洪水でしたが、今度のタクシンの番頭さんの政権では干ばつの被害が出そうです。

この猛暑で、乳牛も乳の出が悪くて、鶏もアヒルも卵を産まないそうです。

野菜も果物も枯れてしまったり、被害が出始めているそうです。

電気自動車が増えても温暖化がとまらないと証明しているようです。

それにしても、今年もあっという間に5月に入っていて、これから雨が降り始めて、道路の冠水が起きて、電気自動車が壊れたりして問題になり、あっという間に年末でしょうね。




2024年4月11日木曜日

パソコンとスマホをつなぐ

 スマホで撮影した写真や動画をパソコンに取り込むためには、USBをつないで、パソコンからインポートの指示を出します。

これはiphoneでもアンドロイドでも同じようにできます。

今回、スマホで撮影したデスク上の作業写真をパソコンに取り込苦圏で、ちょっと調べていたら、こんなものを見つけました。

Microsoft、Windows 11でPCからAndroidの写真やスクショに簡単にアクセスできる新機能をテスト

新機能を利用するには、クロスデバイスエクスペリエンスホストの更新プログラムを Windows ストアから入手し、スマホにも最新の「Windows にリンク」をインストールする必要があります。

早速やってみたところ、ブルートゥースで通信が行われて、スマホで撮った写真をパソコンですぐに見ることができました。

知らないことが、たくさんあります。

いろいろと勉強中

 昨年からAI画像・動画生成にはまって、いろいろと試行錯誤しながら独学で学んできています。

学校や詳しい人から学べば簡単なことも多いわけですが、趣味ですから、時間をかけてじっくりやっています。

そして、作ったAI画像をビデオ編集ソフトで音楽付きのスライドにしてYouTubeにアップしています。

徐々にチャンネル登録者数も増えてきています。

それで、サブチャンネルを作って、民話とか機械類の分解とかも始めようと思っています。

よく見るデスクの上での作業を動画撮影をするYouTubeを見るので、それをやってみようかと思っています。

とりあえずは、今あるスマホとかデジカメでできることから始めようと思うのですが、最低必要と思われる、スマホを固定するスタンドとアタッチメントを購入しました。

スタンドに取り付ける小さなLEDライトも購入しています。


これにスマホを取り付けて照明を当てて撮影する準備は整いました。

とりあえずは、何かを分解するところを撮影しようかなと思っています。

https://www.youtube.com/channel/UCfP7GIw8NTQLGSBgWlrpYUg

こちらもいろいろとお勉強しないと。

2024年3月17日日曜日

Stability Matrixを入れてみた

 AI画像生成を知ってはや半年。面白そうだとはじめ、Stable-diffusionというプログラムにたどり着き、無料でAI画像が無制限に作れるので、面白くてハマりました。

AI画像を作って、それを動画編集ソフトを使ってスライドに音楽をつけてYouTubrにアップすることを始めました。

チャンネル登録者数も、なかなか増えなかったけど、もう少しで300名というところまで頑張ってきました。

そんなある日、Stability Matrixというのを見つけました。

かなり以前からあるようですが、最近になって注目されているようで、いろいろな人が紹介をしているようです。

Stable Diffusionを楽々導入!Stability Matrixの使い方解説【完全ガイド】

おもしろそうだとは思ったけど、今使っている環境がおかしくなっても困ると、少し躊躇していましたが、思い切って昨日導入をすることにしました。もちろん無料です。

解説ビデオを見て、その通りやったら、何の問題もなく入れることができました。

今日は、実際に画像生成をしてみたところ、どれも問題なくできましたので、興味があって、パソコンの能力が、一定以上あるのでしたら、試してみる価値はあると思います。

有料での画像生成は色々とありますが、無料でほぼ無制限に作成できるのは、Stable-diffusion一択ではないかと思います。

パソコンにStable-diffusionを入れるには、多少のパソコンの知識が必要で、少し敷居が高かったのですが、Stability Matrixならマウス操作だけで、簡単に導入できちゃいます。

新しいことに挑戦をすると、少し不安でドキドキしますが、うまくいったときにはうれしいものです。

まあ、それがどうしたという趣味の世界ですけどね。

私のYouTubeチャンネル登録よろしくね。





2024年3月11日月曜日

寺山修司の話

 寺山修司さんは、歌人、劇作家、詩人、俳人、映画監督、脚本家、作詞家、評論家など、多くの分野で活躍した人です。

寺山修司さんは、前衛演劇グループ「天井桟敷」主宰したことでも有名です。

私は、一度だけですが、渋谷並木橋にあった天井桟敷の劇場に行ったことがありました。

一回が喫茶店になっていて、そこにちょうど競馬新聞を読んでいた寺山修司さんがカウンターに座っていたことを覚えています。

「ガイヤの夜明け」で、イマーシブシアターについてやっていて、今、日本ではいろいろな施設で観客参加型の演劇が注目され始めていると聞き、それなら、50年前の天井桟敷がやっていたことじゃんと思い出し話わけです。

当時の天井桟敷は、劇場の中でも観客を参加させる試みをしていましたが、外洋に繰り出しての演劇も実験的にやっていて話題になっていました。

日本だけでなく、ヨーロッパでもやっていました。

ただ、街頭では、問題も多く、話題にはなっても長続きはむつかしかったようです。

私が、劇場で見た演目は、「時代はサーカスの象に乗って」でしたが、内容はよく覚えていません。

覚えているのはベースギターのシーザーさんのカッコよさくらいでした。

もう一つは、劇の終わりに、一つのバスケットボールを投げて、そのボールを受けた人がひとこと話すというもので、ボールを受けた人たちが、なかなか面白い話をするので、事前に仕込まれたサクラだろうと思った瞬間、私のところにボールが来て、頭が真っ白になりました。

何を話したのか全く記憶にないけど、まとまりのないつまらない話をしたに違いないです。

現在の「イマーシブシアター」は、いろいろと洗練されているような気がするし、参加型、体験型の演劇でも旅行でも、魅力的だと思います。


2024年2月16日金曜日

新しいエアコンを買った

 今まで使ってきたエアコンもよく冷えるのですが、もう10年以上使ってきているので、外気が35度を超えると、とたんに冷えないというか、ちょっと暑く感じるようになってきました。

完璧にきれいに掃除してもらって、ガスを充てんしてもらえば、もう1年くらいは使えると思うのですが、今年の猛暑は、40度を超えるとか予想されているので、思い切って新しいのを購入しました。

古いのと同じ三菱のエアコンで、古いのが1万5000BTUだったのに対して、新しいのは1万8000BTUにしました。

調べてみたら1万8000BTUは、30平方メートル用なんだそうです。

うちの寝室は25平方メートル程度なので、ちょっとだけ大きいようですが、まあ、大は小を兼ねると信じて、これにしました。

最近のエアコンはインバーターで室温によって滑らかに運転を制御しているから、最初に部屋を設定温度まで冷やす時には全力で運転し、設定温度に達したら、室温の変化に応じての適正運転となるそうです。

購入時の説明としては、節電タイプなんだとかで、電気代がどう変化するのかが楽しみです。

古いのは室内の部分が、かなりコンパクトで軽かったのですが、新しいのは、大きさが2倍くらいあって、設置してくれた業者の人のよるとめちゃくちゃ重いそうです。

古いのを取り外して、新しいのを設置するのに、トータルで5時間くらいかかりました。

新しいエアコンで初めて寝たのですが、まだ調整がうまくできていないので、顔に冷気が当たり、今朝は、風邪気味です。

今までは26度に設定していましたが、ちょっと寒く感じるので、27度の設定で試しています。午後になっても暑くはないです。

今度のエアコンも10年以上使えるといいな。


2024年1月8日月曜日

エアコンのフィルターの話

 バンコクは空気が汚れているから、電化製品などの故障の原因になることもあって、パソコンなど、冷却のためのファンがいくつもついているから、外からの空気を内部に取り込むので、屋内といっても、1年とか2年もたてば、かなりのホコリがたまります。

パワーユニットにホコリがたまると発火する可能性もあります。

エアコンには最初からフィルターがついているので、たまにチェックすると、ものすごいホコリがついていることにびっくりします。

取り外して水洗いして、乾燥させてから取り付けます。

フィルターがあっても、中の冷却コイルにもホコリがたまり、冷えなくなったり、送風が弱くなったりすることもあるし、排水の管にホコリやカビがたまって、水漏れの原因にもなります。

乾季になると、タイはPM2.5がかなりひどくなります。

そこで、昨年から、エアコンのフィルターにつけるフィルターを使うようにしています。

面倒だしお金もかかるけど、かなり効果があります。






うちの場合には、1か月くらいで真っ黒になるので取り換えるようにしています。

ついでにパソコンの空気の吸い込むところにもこのフィルターを付けていますから、ある意味空気清浄機かも。

パソコンの話

 今使っているパソコンは約2年前に組み立てたものです。

当時としては、上の下くらいのパソコンだと思っています。

仕事で使うわけでもなく、ゲームをするわけでもなく、全くの趣味というか道楽なので、メモリーを32GB刺したり、ビデオカードをGeforceのRTX3060にしたりと、ちょっと背伸びって感じでした。

CPUはIntel Core i7 @ 2.50GHzでOSはウィンドウズ11のクリーンインストールです。

この2年間、やって来たことは、Twitterをやるくらいで、あとはTverで日本のテレビを見るくらいでしょうか。

それが、2か月ほど前にAI生成画像というのを知って、それにはまってしまいました。

画像生成をするためのStable-diffusionをローカルで使うには、十分なスペックだったので、幸運でした。

でも、最近、AIで作る動画が注目されてきて、私のパソコンのスペックでは、能力不足ではないかと勝手に思い込んで、もっといいビデオカードが欲しいと思っています。

昨日、古いパソコンに使っていた1TBのSSDを新しいパソコンに入れたのですが、その時に、ビデオカードをよく見たら、RTX3060は間違いなかったけど、メモリーが思っていた4GBではなくて12GBなことがわかりました。

そうなると、今のものよりも高機能なら、ASUS ROG-STRIX-RTX 4090-O24G-WHITE 24GBくらいになり、お値段はなんと฿99,900(約40万円)なのです。

驚いちゃいますね。

ペンディングとします。

2024年1月3日水曜日

2024年は大地震と飛行機事故ではじまった

 日本は世界でも有数の地震国ですが、よりによって元日に地震とは、ちょっと考えさせられてしまいます。

きっと神様がお怒りになっているのかもとか思う人も少なくないかもね。

悪いことが続いたときには、身を清めてお祓いですね。

さて、地震にもいろいろな原因があって、活断層とかプレートの歪みとかが有名ですよね。

日本は、大きな4つのプレートがぶつかり合っているところにあるから、火山活動も活発で地震も多いといわれています。

私は、地球の誕生とか人類の誕生には昔から興味があるので、素人で、間違いもあるだろうし、細かな知識まではないですが、過去にも、いろいろと書いています。

プレートテクトニクスの話 その1


プレートテクトニクスの話 その2

ネットでプレートを検索すれば、日本のまわりにある4つのプレートの説明が出てきます。

北米プレート、太平洋プレート、フィリピン海プレート、ユーラシアプレートです。

2011年の地震に関するコラムですが、地図がわかりやすいです過多引用させていただきます。

日本周辺のプレートの画像 (ameblo.jp)

日本列島の誕生は、およそ1億3000万年前から始まったといわれています。

ユーラシア大陸の東の端っこにあった部分が、地殻変動で大陸から切り離されて海に出たという説です。


日本の中央部を東から西に1000キロほどの中央構造線という断層がありますが、九州中部から四国、紀伊半島から静岡県に達する部分は、ユーラシア大陸の端っこではなく、実は、赤道付近にあった南の島々の一群だったといわれています。

その島々が乗ったプレートが、イザナギプレートといわれていて、そのプレートが北上して北米プレートの下に潜り込む時に、日本列島の上部とぶつかって、およそ7000万年前に今の日本列島になったといわれています。

そして、これも有名な話ですが、糸魚川-静岡構造線の東北側は、ユーラシア大陸から離れるときに、反時計回りに移動し、糸魚川-静岡構造線の西南側は、時計回りに移動したので、折れ曲がったところが、海底に沈没して、フォッサマグナという、約1500万年前に深い溝ができたわけです。

フォッサマグナの西端は北米プレートとユーラシアプレートのぶつかっている糸魚川-静岡構造線で今回の地震との関係がありそうです。

静岡県の伊豆半島側では、フィリピン海プレートと太平洋プレートもぶつかっています。

こちらの動画も興味深いですね。

こちらは、不自然な話し方が気になるけど、内容は面白いです。

ある程度は確定してきているものの、まだまだ新しい説が出てくるかもしれません。

被害がこれ以上増えないで、一日も早い復興がなされますようにと祈ります。

2023年12月21日木曜日

大使館からのメール  【注意喚起】年末年始における注意事項

 当館では、旅券の紛失・盗難を始め、各種盗難、詐欺被害に関する相談が多く寄せられておりますところ、年末年始を迎えるにあたり、在留邦人及び渡航者の皆様におかれましては、以下の点に留意し、安全に十分注意して行動していただくようお願いいたします。


1 一般犯罪に対する警戒について

(1)旅券の紛失・盗難相談の急増

本年1月以降、旅券の紛失・盗難に関する相談が急増しております。1月から11月までの相談件数は249件(うち盗難は67件)で、昨年の相談総数(103件)の約2.5倍となるなど、高水準で推移しております。

旅券は貴重品と同様に保管管理に努め、また第三者に取り出されやすいポケットなどに無造作に入れることなく、紛失や盗難防止に努めてください。電車内やイベント会場など、人が多く集まる場所においては、バッグを体の前に持つように心がけてください。

【盗難事例】

・空港に到着し電車にてバンコク都内の駅まで向かう途中に、背負っていたリュックに入れていた旅券在中のポーチを抜き取られた。

・バンコク中心部のショッピングモールで開催されたイベントに参加していたところ、背負っていたリュックに入れていた旅券及び財布を抜き取られた。

・バンコク中心部のスーパー店内において買い物中に、肩に掛けていたトートバッグに入れていた旅券が入った巾着を抜き取られた。

・スクンビット通りを徒歩で移動中に、肩に掛けていたバッグに入れていた旅券在中の財布を抜き取られた。


〇 当館ホームページ「タイで旅券を紛失(盗難被害)した場合の手続き」

https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_lost.html


(2)寸借・送金詐欺被害

バンコク中心地区において、近隣国からの旅行者を名乗る女性(又は女装した男性)が、日本人男性に英語や片言の日本語で声をかけ、お金をだまし取る詐欺事案が報告されています。この犯罪手口は昨年から本年にかけて大使館に被害相談が多く寄せられており、中には複数回にわたってだまし取られ、被害額が高額となった事例も含まれます。

路上で見知らぬ人から声をかけられた場合には、詐欺の可能性がありますので、十分ご注意ください。

【特徴】

「〇〇からバンコクへの移動中に財布や旅券をなくして困っている」、「旅券の再発行代など、5万バーツ貸して欲しい」、「借りた額を振り込むので、口座番号を教えてほしい」などと声をかけ、お金をだましとるもの。


(3)外国人による現金・クレジットカード抜き取り被害について

本年1月以降、バンコク市内において中東系の男性(または男女)から「お札を見せてほしい」などと声を掛けられ、やり取りをしている間に現金・クレジットカードを抜き取られる被害が多発しております。

【被害事例】

・アソーク駅近くで男性に英語で声を掛けられ話していると「私たちにはお札にキスをする習慣がある。日本のお札を見せてほしい。」と言われ、お札を見せようとしたところ、財布を強引に掴まれ「ちょっと見るだけ。」と言って中身を確認される。すぐに手を離してくれたが、別れた後不審に思い中身を確認したところ、5万円抜き取られたことに気付く。

・トンローのドンキモール近くで男性に「来週日本に行く予定なので日本のお札を見せてほしい。」と英語で声を掛けられる。お札を見せようと財布を開いたところ、強引にお札数枚を取り出された。男性はすぐにお札を返してくれたが、後ほど確認したところ、10万円程抜き取られていたことに気付く。

・ホワイクワンのショッピングセンター内で男性に「タイに観光で来ており、これから両替をする予定だが、タイ通貨を見せてほしい。」と英語で声を掛けられる。お札を見せ、別れた後に財布を確認したところ、クレジットカード1枚を抜き取られていたことに気付く。

皆様におかれましては、見知らぬ相手から上記の様に話しかけられた際は、相手にすることなく、その場を立ち去る様に心がけてください。


2 年末年始の閉館日

当館は、12月29日(金)から、明年1月3日(水)まで閉館します。旅券、証明書等を申請予定の方はご留意ください。


【海外安全 虎の巻2024~海外旅行のトラブル回避マニュアル】

https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf 

【ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル】

https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html 

https://www.mofa.go.jp/mofaj/press/release/press4_009327.html

【安全の手引き】(当館HP)

https://www.th.emb-japan.go.jp/files/000207735.pdf


(問い合わせ先)

○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330

(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)


2023年12月19日火曜日

海外で年寄りになる

生まれてきた以上、誰でも歳をとっていくわけですが、海外に滞在している人が海外で歳をとっていくことには、いろいろな問題があります。

若いころなら、どこの国が住みやすいとか、楽しいとか、いいことばかりを考えて、海外で暮らすことに憧れたりするものですが、実際に海外で生活すれば、いいことばかりではありません。

日本人が海外で滞在するためには、ビザや滞在許可の問題があります。

労働許可の問題もあるし、病気やケガの時の医療費と保険の問題もあります。

老後には、年金やそれ以外の収入の問題もあります。

最近、ネットなどでも時々話題になっているのが、国際結婚をした人の離婚問題や、離婚や死別後の滞在許可の問題があります。

仕事がうまくいかなくなったり、失業したりのケースもあります。

場合によっては、すぐに帰国ないし、他国への出国が必要になるケースもあって、びっくりされる方もいらっしゃるようです。

一定期間の駐在なら、非日常の生活を楽しめばいいわけですが、長期滞在ともなれば、もう日常生活で、悩みもたくさん生まれてきます。

外国ですから、言葉や習慣の問題もあるし、対人関係もあります。治安や衛生問題もあります。

海外で心の悩みを抱える人も少なくありません。

国際結婚は、半分近くがうまくいかないという話もありますし、海外での暮らしになじめない人も少なくないですし、信頼できる友人も限られていたり、専門医も日本語では対応してもらえないことがほとんどです。

日本国内にある問題は、海外でもあるわけで、不倫問題とか子供との関係とか、原因のはっきりしない体の不調とかもあります。

海外での更年期とか、加齢に伴う問題は、日本よりもきついかもしれません。

個人差はあると思いますが、加齢で、味覚も変わっていくし、現地の言葉の発音も、若いころに比べると相手に通じにくくなったりもします。

海外で認知症とか、海外で、寝たきりとか、考えたくなくても、一度は考えておいた方がいいと思います。

事故や病気で死んでしまったら、その時にはどうするのかも。

2023年12月2日土曜日

パイロットとコーパイロット

 AIがどんどん進化していて、いろいろなところにコーパイロットと名付けられたAIを使った手助けの機能が増えてきています。

わからないことがあると、検索してもらったり、アイディアを出してもらったり、書類を作ってもらったり、フラフや画像を作ってもらったり、もう大活躍です。

でも忘れてはいけないことは、そういった機能はコーパイロット(副操縦士)であってパイロット(操縦士)ではないわけです。

パイロットはパソコンやスマホを使う人間です。

人間が指示を出さない限り、コーパイロットはただそこにいるだけで何もしません。

これが、AI時代を生きていく若者たちへの大きなヒントになると思いますね。

要するに、一番重要な事は、どんな指示を出すのかを考えることが重要なわけです。

例えば、翻訳機能があっても、何を翻訳してもらうのかがないと翻訳できないし、どんなデザインをしてほしいかの指示を出せないときれいな絵も描いてもらえません。

道具の部分は、AIがやってくれますから、計算なども電卓がするようなもので、人間は電卓の使い方と、電卓の仕組みを知っていればいいだけです。

外国語なんかでも、必要なことは日本語で何を考え何を伝えるのかが重要なわけで、それがあれば、あとはAIが自動翻訳してくれます。

これから必要になるのは、日本語を正しく使う能力だったり、日本語で考える能力だったり、日本の歴史や文化を正しく知っていることでしょう。

独創的な発想力とか、誰にも負けない趣味を持ったり、独自の知識を持つ分野があったり、個性が大切になるでしょうね。

真似ることなど、AIの得意分野です。

裁判なんかも、AIが過去の判例をすべて解析すれば、人間よりも正しい判決を出せるかも。

外国語を通訳する人がいないから告訴できないとか、馬鹿みたいで、そんな時こそAIを使った自動翻訳でしょう。