2022年11月29日火曜日

アメリカの話

日本が戦争に負けてからは、ほぼアメリカの植民地状態になってきているわけですが、それに気が付いていない日本人も多いですよね。

第二次世界大戦が終わってからのアメリカの敵は共産主義(社会主義)で、朝鮮戦争でもベトナム戦争でも共産主義勢力と戦ったわけです。

共産主義といえば当時のソ連と中国とその影響下にある国々です。

アメリカは朝鮮戦争は停戦中ですし、ベトナム戦争では敗北でした。

第二次世界大戦のときには、日本に対して国際法違反の大量殺戮をやってきましたが、共産主義国との戦争では、報復を恐れてか、核兵器は使ってきていません。

1950年代から60年代にかけてのアメリカは、もう自信に満ち溢れて、世界はアメリカを中心にまわっていると思っていたようでしたが、宇宙開発でもソ連に先を越され続け、ベトナムでは、じり貧の末に敗北で、その影響が70年代の、若者たちの反抗やカウンターカルチャーに現れてきました。

公民権運動の結果、人種差別が悪と認定され、ウーマンリブの台頭で、男女平等も進み、男社会が崩れていく中のベトナムでの敗戦で、アメリカの男たちが、自信を喪失していた時代が、70年代から80年代でしょうね。

ベトナム戦争を終わらせ、東西対立の時代にソビエト連邦とのデタント(緊張緩和)を実現し、世界が驚いた中華人民共和国訪問、ドルの金交換停止・輸入課徴金制導入・物価賃金凍結などの思い切った政策転換を発表したニクソン大統領が、有名なウォーター事件で1972年に失脚しました。

今風に言えば、何らかの陰謀があったのかも。

日本に対しての原爆投下時や朝鮮戦争の時には、民主党の大統領ハリー・S・トルーマンですし、ベトナム戦争は、やはり民主党のジョン・F・ケネディからリンドン・ベインズ・ジョンソンでした。

現在のウクライナに対する政策でも民主党のバイデンは、戦争がお好きなイメージです。

湾岸戦争からイラク侵略は共和党のブッシュ親子でしたけど、こちらは、共産主義との戦争ではなくて、オイル利権に関する戦争ですね。

そんな中、1981年から1989年まで第40代アメリカ大統領を務めたロナルド・ウィルソン・レーガン大統領は、自信を失っているアメリカ人にもう一度自信をと、1950年代にアメリカを吹き荒れた反共産主義・反ソ機運を利用して、強いアメリカを取り戻そうとしました。

リベラル民主党に傾くとその反動の共和党が来ますよね。そして、その反動で民主党がと、繰り返すようです。

レーガン大統領の大統領選挙の時のテーマソングが、Bruce Springsteenのヒット曲Born in the U.S.A.で、歌詞も今の時代からすればすごいもんです。

こちらの方のサイトに和訳があります。

自動車産業を日本にとられたとか、東芝が軍事技術をソ連に売り渡したとか、日本がバブルで海外進出とか、海外の不動産を買いあさったりしていたこともあって、日本に対する締め付けもきつくなっていった時代です。

ホワイトハウスの前では連邦議会議員が東芝製のラジカセやTVをハンマーで壊すパフォーマンスは、その後、韓国に引き継がれていったようです。

日本は、時々こうしたドジを踏んでアメリカの怒りを買い、そこから大きな損出を被る傾向があるようです。

今世紀になってからもドローン技術などを中国に渡したりしています。

2022年11月28日月曜日

広場の話

NHK『声は届くのか〜秘蔵フィルムが映し出す1969新宿西口地下広場〜』(c)NHK

学生運動が盛んだったころ、新宿西口に集まって反戦のフォークソングを歌う人たちと、それを聞く人たちが話題になったときがありました。

今も左翼で頑張っているおじいさんやおばあさんたちが若かった時代のころの話ですが、当時も、アメリカで流行っている反戦運動や若者たちのファッションや新しい文化は日本でも流行ったわけです。

ジョーン・バエズボブ・ディランPPMなどの歌を日本語訳して歌っていた人たちがいました。

でも、全体として、日本でやるのはスケールが小さいと思います。

だって、アメリカの若者たちは、実際に戦場に行ってベトコンと戦って死ぬ可能性があるわけで、日本の若者が戦場に連れていかれることはないですからね。

ヒッピーにしても、日本の場合には、まじめな学生たちのファッションという感じでしたしね。

私は、地方都市の生まれ育ちで、新宿西口のフォークゲリラたちを自分の目で見たことはないですが、ちょうど1969年の8月に東京に遊びに行ったときに、6月の終わりに逮捕者が出て集会も終わった約一か月後の「兵どもの夢のあと」新宿西口広場を通ったことだけはありました。

当時は、「広場」という言葉が深夜ラジオや雑誌などで流行っていたことを思い出しました。

イギリスのロンドンにあるハイドパークでは、自分で人々に意見を述べる場があると聞いていましたから、公園でやればよかったのにとか思いました。

今でも街角でギター片手に歌っている若者はいますが、人々の通行を妨げるのはダメですね。

自分たちが人を集めたわけではないといっている人もいましたが、まあ、説得力はないです。

この映像に出てきた機動隊は、あまり強そうではなかったけど、私が、実際にデモの時に見た機動隊員や放水車は、でかくて威圧感がすごかったです。

このフォーク集会から、中津川のフォークフェスティバルとか、つま恋とか、合歓の郷とかへと変わっていって、反戦からお金儲けのメジャーになっていきました。

2022年11月26日土曜日

独学の話

日本人の場合には義務教育をほとんどの人が受けているわけで、そこでは、自発的の人もいますが、ほとんどの人は、半強制的という感じで、教科書を学びます。

わたしなんか、小学校の時には、勉強をしていい成績をとるのは当たり前だと言い放ち、父からは、勉強もせず、成績が悪いのが最低だといわれていました。

興味がある教科は、先生の話を聞いているから、それなりにテストでもいい結果が出るのですが、興味がない学科は、先生の話を聞かないし、教科書は読まないし、宿題もしないから、いい結果が出るわけがないです。

私が、勉強の面白さに目覚めたのは中学になっての英語の登場で、英語は最初から好きだったので、それなりにまじめに勉強し、中学では、ほかの教科を含め小学校の時には想像できない成績となりました。

義務教育の英語をまじめにやれば、少なくとも文法は理解できるようになります。

私は、イギリスで語学学校に行ったときにクラス分けのための簡単な筆記試験で、高度な英語教育を受けてきたわけではないのに中級クラスに振り分けられました。

私は、予備校を途中でやめてしまっているので、大学には行きませんでした。ですから、外国語は英語だけで第二外国語はなしの状態でした。

ヨーロッパ滞在中になんとなくドイツ語を勉強したくなり、全く知識のないドイツ語を姉に頼んで送ってもらった藤田五郎先生のドイツ語教本を独学し、ゲーテ協会でドイツ語を学びました。

その時も最初のクラス分けで、独学で学んだだけでしたが、中級クラスに入れられました。

ドイツ語は、スペル通りの発音ですから、読むことはさほどむつかしくはないのですが、聴くことは、初めてですから、最初に2週間ほどは、先生が何を言っているのかがよくわかりませんでした。

でも耳は慣れていくので、そのうちに何を言っているのかがわかると、授業もわかりやすくなりました。

外国語は、耳からというのが、私の考え方です。もちろん、本や教師から学ぶ方が、早いことも多いですが、最終的には、聞き取りができないと、相手が何を言っているのかが理解できません。

赤ちゃんだって、母親の言葉を聞いて単語を覚えていきます。

人間には、持って生まれた才能というか、能力があるので、いくら努力しても、才能のある人にはなかなかかないません。

音楽でも美術でも走ることでも、数学や物理でも、才能の差を感じるときがあるものです。

私の場合には、運転免許証をとったときに、指導の教官から、お前は相当無免許運転をしてきたんだろうなといわれましたが、正直、無免許での車の運転はしていませんでした。

自動車学校で車に乗る前に、自主的にハンドル操作だけをハンドルだけ付いた座席で練習を繰り返しました。

このおかげで、ハンドル操作が楽に行われ、教官には、無免許運転をしてきたように思われたようです。

最短の時間で免許を取ることができ、運転に関しての才能があると今でも思っています。

でも、楽器などは、何をやっても独学では上達できません。絵を描く才能もまったくないです。

独学で頑張ったのはコンピューターで、何の知識もないのに、組み立てのパソコンでOSを一からインストールしたりしました。

インストールに関してはセミプロじゃないかと思うくらいやりました。コンピューターのお勉強は人生で一番努力したと思います。

ホームページも自分でHTMLを構文を覚えるところからやりました。

フィルムカメラの分解とか、簡単な電気回路とかもかじりましたが、上達しませんでした。

独学で苦労しながらうまくいった時の喜びは大きいですが、正直、その道のプロから指導を受けたほうが、時間の無駄もないですし、正しい知識が身につくと思います。

上手な指導者から学ぶことが大切ですし、学ぼうという意思が大切ですが、独学だと時間をかけても理解できなかったようなことで、あっという間に理解できます。

本も素晴らしい本がありますが、痒い所に手が届くかどうかは微妙で、自分が理解したいけど理解できないことを説明してくれていないことも多々あります。

2022年11月21日月曜日

リモートワークの話

コロナ騒ぎで、在宅勤務をする人も増えていたそうですが、英語だと「work from home」と「work at home」とがあるそうですね。

「家で仕事」か「家から仕事」かでしょうか。

大学に通わず、ずっと家で勉強している人もいるそうですし、便利といえば便利です。

でも、家にいると、基本自由で、好きな時に飲み食いしたり、アルコールを飲んだり、休憩をしたり、こっそりゲームをしたり、恋人とか友人とチャットしたり、家に恋人を招いてイチャイチャしたり、まあ、性善説でみんなの誠意を信じるしかないけど、現実は、さぼりはあると思いますね。

だから、Twitterのマスク氏などのように、会社で仕事をするように指示するのは理解できます。

赤字の会社では、人件費の削減とか、仕事の質とか、経営者なら考えて当然です。

家ではできない仕事もあるわけで、例えば、色とか触感とかに関することだと、モニターを通してでは、正しいことが判断できません。

IT関係とか金融関係なら、個人での仕事なら家での仕事も問題は少ないと思いますが、会社としては、お給料を払っているのですから、それに見合う仕事をしてもらわないと困るわけです。

ネット環境は、電気と通信が安定していないと、もう大変です。通信というのが、意外とトラブルが多いものだし、コンピューターだって、故障します。

それにウィルスやハッカーの問題もありますから、実際に対面で話したり、手渡しで書類やデータを渡すことも意味があります。

コロナ騒ぎは、経済的なマイナス面だけでなく、プラスの面もいろいろとあります。過去の仕事や生活を見直すいい機会であったことは間違いないと思います。

テレビなどのメディアの嘘とか専門家の嘘とか、お金でいくらでも国や国民を裏切る政治家とか、しっかり見ていればわかることもいろいろとあります。


2022年11月20日日曜日

Twitterの話

Twitterを使っていない人もいるでしょうけど、Twitterの名前を聞いたことのない人は少ないのではないかと思います。

日本人の多くは、スマホの通信手段としてLineを使っている人が多いそうですが、情報収集や情報交換のツールとしてTwitterを使っている人も多いと思います。

=2022年10月27日にイーロン・マスクはTwitter社を買収したが、同社がスパムアカウントの数について誤解を招く情報を提供してきたことを理由に、アグラワルCEOやネッド・シーガルCFO、ビジャヤ・ガッデ法務ポリシー担当を含め取締役9名全員が即時解任された=

マスク氏が3700人に及ぶリストラを敢行し、残った社員のリモート勤務を原則撤廃するなど、強権的ともいえる組織&意識改革に乗り出したので、解雇されたり辞職した元スタッフからは、かなり不満が出ているようで、Twitterはあと1週間でつぶれるとか、あたらしいSNSに移ろうとか煽っているようです。

マスク氏は、政治的には中道だそうですが、社内にいる極左の人たちからは右寄りだと思われているようです。

日本法人でも多くの従業員たちが解雇されているそうです。

=マスクの買収により日本法人の一部スタッフが解雇されたが、その際ニュースフィードの朝日新聞系列のメディアや、ハフポスト、BuzzFeedなどのサイトが一掃され、トレンドの殆どを埋めていた政治的なハッシュタグが少なくなったことから、日本法人がマスクの買収以前にコンテンツを操作していたのではないかとの疑惑がユーザー間で上がっていた。=

要するに、テレビや新聞と同じで、編集側の立ち位置によって、公平さが失われて、全般的に左に偏った報道がSNSにもあったという疑惑です。

まあ、冷静に考えれば当たり前というか、情報は一部の人に操作されてきたわけで、アメリカの大統領選挙の報道などでも顕著に表れていて、日本人が正しいと信じていたアメリカやイギリスのテレビ局も偏向報道をしていることがわかってきました。

日本でも新聞社の反日報道には目に余るものもありますし、テレビもひどいものです。

Fakeニュースを取り締まるというファクトチェックの機関が、思想的に偏っていたりするわけで、もう滅茶苦茶です。

専門家にしても、広く異なった意見を持つ専門家を集めないで、同じ考えに固まった人たちばかりの専門家の集まりでは、正しい判断ができるわけがないです。

mRNAワクチンの件でもはっきりしてきていますが、ワクチンのリスクをかたる人たちを反ワクチン派とかデマとか決めつけ、そういった人たちの情報を遮断してきています。

YouTubeなどは新型コロナ関連の誤情報7.5万本を削除しました。

その判断をした人たちが、ワクチン激推し派の人たちですから、公平さを欠いていたわけです。

日本のテレビも外国企業の持ち株が法律に反するところもあるそうですし、内部にも外国人や思想的に偏った人たちがいるそうです。

ですから、やたら韓国を持ち上げて、歌手やドラマや製品の宣伝も多く、NHKも紅白にどうして韓国の出場者が5組もいるのかと騒ぎが大きくなっています。

日本もいろいろな組織の改革が必要に時期にあると思いますね。

2022年11月19日土曜日

大使館からのメール 反政府集荷

 インターネット上の情報によれば、11月19日(土)午後4時頃から、B T Sサイアム駅において、反政府グループ等による抗議集会が行われる見込みです。不測の事態に備え、多数の人が集合している場所には近づかないようにするなど、ご自身の安全を確保するようにしてください。


・情勢次第では、周辺地区にまで影響が出る可能性もあります。最新の関連情報の入手に努めるとともに、周辺への興味本位での立ち寄りは絶対に避け、また付近にお住まいの方は外出を控えるなど、安全確保には十分注意を払って下さい。

・なお、APEC開催期間中のバンコク中心部の交通規制については、以下の大使館ホームページをご参照ください。

https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20221112.html(問い合わせ先)


○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX:(66-2)207-8511

所在地:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330

(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)


2022年11月18日金曜日

サッカー日本代表対カナダ代表の親善試合を見て

正直言って、今回のワールドカップにカナダ代表が選ばれていることを知りませんでした。

 FIFAランキングでは、日本が24位でカナダが41位だそうですが、黒人の選手が多く、背も高いし体格もよく、フィジカルが強い印象でした。

監督は、どこかで見たことのある顔だと思ったら、サッカー女子カナダ代表の監督も兼任しているイギリス人のジョン・ハードマン監督でした。

スタジアムには、日本からの応援団とカナダの応援団がかなり入っていましたし、マスクをしている人は見当たりませんでした。

日本などマスクをしている国は、もう少数派のようです。ちなみに、タイは、ほとんどの人がマスクをしています。

私も無駄な争いを好まないので、人がいるところではマスクをして、人がいなければ、鼻を出すとか、アゴマスクにします。

試合は、日本代表には、けが人や病人もたくさん出てしまい、完璧な状態ではなかったですが、それは、カナダも同じで、最初から、かなりの好ゲームでした。

体格のいいカナダの選手たちが、日本選手を追いまくり、ボールを奪うこともしばしばでしたし、コーナーからゴール前の攻防では、完全に日本は押されまくっていました。

日本が先制ゴールを挙げ、理想的な展開に持ち込んだので、日本有利に運ぶかと思ったら、同点にされてしまいました。

後半は、カナダ代表の運動量が落ちてきた印象で、日本が追加点をあげそうな予感でしたが、日本は、相変わらず得点力に欠けるというか、チャンスに弱い印象でした。

それで、カナダが新鮮な戦力を投入し、再び動きがよくなり、日本のゴールに迫ることが多くなり、アディッショナルタイムに入ってから、もうドローのままかと思ったのに、相手にPKをとられ、あとちょっとという感じでしたが、ゴールを決められ1-2の逆転負けに終わりました。

伊藤純也とか三苫とか冨安や遠藤航や守田がいないと攻撃のスピードがちょっとと感じました。

怪我を抱えている人たちがどこまで回復し、全力で全試合戦えるのかも大きな課題でしょうね。

日本は、ボールを安易に奪われないこと、ペナルティーエリア内でのファールにもっと気を付けないと。だいたい負けるときは、同じパターンのように思います。

とにかく、昨日けがをした選手がいなかったことが収穫かな。

グループEを2位で突破してくださいと祈ります。

サッカー日本代表カナダ戦ヲ見たくて

昨日のサッカー日本代表とカナダ代表とのワールドカップ前の最後の親善試合を見たいと思い、いろいろと調べてみたところ、この試合はNHKのみで中継されるようでした。

地上波:NHK総合[22:30~]

BS・CS:なし

ネット:NHKプラス[22:30~]

以前ならSlingboxを使って日本でのテレビ放送を見ることができましたが、昨年から徐々に視聴できなくなってきていて、もう完全にサービスが終了しているようです。

NHKプラスというサービスがありますが、私は、お金を払ってまでたまにしか見ないNHKを見るつもりはないです。

このサイトを見たら、「お住まいの地域からは利用できません」の文字が出ています。


タイでもケーブルテレビの会社と契約すれば、NHKワールドやNHKワールドプレミアムを見ることは可能です。

でも通常のNHK総合ではないから、見たい番組を見られるとは限りません。

こうした海外でのNHKの放送について、いろいろなことが言われています。

日本では受信料をとっているのに、海外では受信料をとらないでも見られるのではないかといった意見が多いですが、NHKは、こんな説明をしているそうです。

「テレビとラジオで外国人向けと邦人向けに国際放送を実施することは、放送法第20条でNHKの必須な業務として位置づけられています」

まあ、地理的に韓国とか台湾の一部では、普通に日本国内と同じように地上波が受信できるそうですけどね。

中国では、2019年1月15日から「NHK華語視界(ホァユーシージエ)」というサービスを開始したそうです。

とにかく、私の環境では、現在NHK総合もEテレも見ることができませんので、ネットでいろいろと調べて、何とかならないものなのかといろいろと努力を重ねてきています。

以前は、ネットボックスといわれるグレイのものでNHKも見ることができたそうですが、今は見ることができなくなったそうです。

インターネットVPNという、日本にあるサーバーを使って日本からの接続という形でTverとかABEMAなどを見ることはできるそうです。VPNソフトは基本有料です。

「必要は発明の母」なんて言われるように、必要があるところに、いろいろなサービスも生まれるわけですね。

でもネットの世界は、昔からイタチごっこで、海賊版関係などは、かなり取り締まりも厳しくなっています。

一昔前には、韓国のサイトで、日本のテレビ番組をアップしていましたが、もう数年前から規制されています。

でも試合を見たい気持ちが強いので、あきらめずに、ネットでいろいろと調べ、ウィルスに感染する恐怖と戦いながら、試合が始まるまで挑戦を続けました。

「やればできる」といっているお笑い芸人もいますが、今回は、試合が始まって5分くらいたった時に、なんとパソコンの画面に日本代表とカナダ代表との試合が映し出されました。

大使館からのメール 反政府集会

 インターネット上の情報によれば、11月18日(金)午前8時頃から、都庁前広場からAPEC会場(クイーン・シリキット国際会議場)に向かって反政府グループ等によるデモ行進が行われる見込みです。不測の事態に備え、多数の人が集合している場所には近づかないようにするなど、ご自身の安全を確保するようにしてください。


・情勢次第では、周辺地区にまで影響が出る可能性もあります。最新の関連情報の入手に努めるとともに、周辺への興味本位での立ち寄りは絶対に避け、また付近にお住まいの方は外出を控えるなど、安全確保には十分注意を払って下さい。

・なお、APEC開催期間中のバンコク中心部の交通規制については、以下の大使館ホームページをご参照ください。

https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20221112.html


(問い合わせ先)

○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX:(66-2)207-8511

所在地:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330

(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)


2022年11月16日水曜日

大使館からのメール 反政府集会

 インターネット上の情報によれば、11月17日(木)12時頃からアソーク交差点(BTSアソーク駅付近)で、反政府グループ等による抗議集会が行われる見込みです。


・不測の事態に備え、抗議集会が行われている現場周辺には近づかないようにするなど、ご自身の身の安全を確保してください。

・集会場所周辺では、交通渋滞や交通規制等も予想され、また政治集会予定は、急遽変更や追加等の可能性がありますので御注意ください。なお、APEC開催期間中のバンコク中心部の交通規制については、以下の大使館ホームページをご参照ください。

https://www.th.emb-japan.go.jp/itpr_ja/news_20221112.html

・情勢次第では、周辺地区にまで影響が出る可能性もあります。最新の関連情報の入手に努めるとともに、周辺への興味本位での立ち寄りは絶対に避け、また付近にお住まいの方は外出を控えるなど、安全確保には十分注意を払って下さい。


(問い合わせ先)

○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX:(66-2)207-8511

所在地:177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330

(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)


2022年11月11日金曜日

高橋照幸さんの話

ちょっとビデオ編集のことを調べていて、YouTubeを見ていたら、そこに懐かしい人の名前が出ていて、感激でした。

高橋照幸さんは、休みの国という名でアルバムも出しているし、海賊という名で、歌ったり、ヨットを手作りしたりしていた多彩な人でした。

過去形なのは、既に他界してしまったからです。

以前、日本帰国中にテレビのCMで聞いたことのある照幸さんの曲がかかっていたのでびっくりしましたが、照幸さんが、ストックホルムの下宿先で、作っていた曲だったので覚えていました。

私は、照幸さんの下宿先にしばらく居候させてもらっていたので、照幸さんの曲は、何曲も聴かせてもらっています。

CMで使われていた曲は、「おまえの頭の上」という曲で、私が聴いたときには、まだ未完成で、私も、こんな歌詞にしたらいかがですかとか、かってなことを言っていましたが、実際に出来上がった曲には、当然ながら、私の言ったことは、全く採用されていませんでした。

私は、この曲を初めて聴いたときには、The Byrdsの歌う「Turn! Turn! Turn!」を思い出し、季節が変わっていく間に、我々は色々なことをしているという聖書の話を思い出しました。

歌詞はネットで検索すればすぐに出てきますが、誕生の時、死亡の時、種まきの時、収穫の時、喜びの時、悲しみの時・・・・平和の時が遅くならないようにと祈ります。

私のイメージは、地球がまわっているということで、「お前の頭の上に花が咲く、でも春が来たんじゃない・・・・地球はまわるよ」てな感じだったと思います。

人生もだんだんと終わりが近づいてきて、友人知人の訃報を聞くことも増えてきました。

2022年11月8日火曜日

国籍の話

TBSが10月23日に放送した「存在しない”人たち 無戸籍で生きるということ」という番組を見ました。

いろいろな事情で国籍がなく「この世に存在しない」ことになってしまう制度の不条理さと、伴走支援する一人の女性の奮闘を追った番組ですが、いろいろと考えさせられました。

=貧困やDVなど親の事情で出生届けが出されずに「戸籍」がないまま育ち「無戸籍者」となった人は病気になっても病院に行けない、学齢期となっても学校に通えない、働こうとしても雇ってもらえない、結婚しようと思っても届けが役所に受理されない=

番組に登場した二人の女性は、母親がフィリピン人とタイ人でしたが、バブルのころから、東南アジアから、多くの人たちが日本に仕事を求めてきて、日本人と出会って子供を出産した人もいるわけです。

外国人との結婚は、手続きが非常に面倒ですし、外国人の中には違法滞在者もいるわけで、出生届を出さないケースもあったのでしょうね。

手続きが面倒なのは別に日本に限ったことでもなく、国際結婚をしている人なら、みんな両方の国のいろいろな役所に行って、書類をそろえ、時には翻訳を頼み、もう業者に頼んだ方がいいと思った人もいることでしょう。

お金も時間もかかります。

でも、それをしないで、子供が生まれてしまうと、子供には、大きなハンディーを背負わせてしまいます。

戸籍がないと、教育も受けられなかったり、国民健康保険などの社会保障も受けられないし、本当に大変だと思います。

そんな無国籍者を助けている市川真由美さんには、頭が下がります。

教育を受けていない人たちは、自分の考えを係の人に伝えることさえ苦手でしょうし、ある種のやましさも感じてしまって、なかなか希望を伝えられないようです。

経済的にも苦しい人ですから、いろいろなところに行って書類をそろえることも大変です。

今、政府は、もっと外国からの留学生とか研修生などを増やそうと考えているようですが、しっかりしたシステムや法整備をしないで、イケイケで外国人を受け入れてしまうと、本当に将来にいろいろな問題を生んでしまします。

多くの移民成功例を持つ国々のように、妊娠したら祖国に帰国とか、最長の滞在期間を決めるとか、不法滞在や犯罪者を強制送還する手続きの簡易化など必要だと思います。

根本的なところで、文化の多様化とか大きな間違いで、日本に同化してもらうのが基本で、言葉でいったら第二外国語的に、日本文化以外は’第二文化とすべきですね。

義務教育の段階で、国際結婚の手続きが簡単ではないことも教えたほうがいいと思います。安易に考えている人が、面倒なことを避けてしまうこともあると思います。

日本人が二重国籍になったり、ほかの国籍に変えたりした場合でも、手続きは必要で、日本人が他の国籍になったのを元に戻すのだから簡単と考えたら大きな間違いです。

基本は、外国人が日本に帰化するようなもので、もし家族や近所の人たちのような保証する人がいれば、かなり簡単にはなるものの、無国籍者と同じように、役所の担当者から、冷たい扱いを受けることだって考えられます。

政治家も役人も、いいことばかりを考えて、外国人問題を考えているようですが、日本分断しようとしている人たちにも利用されるかもしれないし、経済的な理由などから犯罪に走る人も出るでしょうし、ほんと、自分たちの金儲けや選挙のことばかりではなく、日本の将来、これからの日本人のことをよく考えていただきたい。


ニセモノの話

世の中には、いろいろなニセモノがあります。

モノだけでなく情報にもニセモノがあります。Fakeニュースですよね。

コピーといわれるものがほとんどですが、違法なコピーと合法的なコピーとがありますよね。

コンピューター関係や音楽関係では、コピーは違法とされることが多く、取り締まり対象です。

音楽の場合には、カバー曲というのは認められていますよね。有名歌手のモノマネなんかも、もう一つのジャンルとなっています。

お薬なんかも、一時は偽薬とか違法扱いだったものが、ジェネリックということで認められているものもあります。

料理なんか、フランス料理でもイタリア料理でも中華料理でも日本料理でも、どんどん真似してもOKです。

自転車とかオートバイとかにもニセモノはあるし、パーツの偽物もあって、安全を考えると怖いです。

NHKの番組で「贋作(がんさく)の誘惑 ニセモノVS.テクノロジー」を見ました。

=美術鑑定と贋作の果てなき戦いの最前線をヨーロッパに追う。世界中の美術館を巻き込んだ巨大贋作事件の当事者は何を語る?伝説の贋作師ベルトラッキにも独占取材!=

ベルトラッキの話は初めて知りましたし、非常に興味深かったです。

ベルトラッキは、妻のヘレンと一緒に、マックス・エルンスト、ハインリッヒ・カンペンドンク、フェルナン・レジェ、キース・ファン・ドンゲンなどの有名な芸術家による作品の偽造品を販売した罪に問われ、夫のヴォルフガングは6年、妻のヘレンは4年の刑に服しました。別に数百万ドルの賠償金も夫婦ともども請求されました。

夫婦で犯罪を犯すことから、あの映画にもなったボニーとクライドの現代版かもと思いましたが、もっと知的だし、芸術家だと理解しました。

彼らが注目した画家の作品や画家自身をしっかり調査し、画家が残した作品にはない、失われた作品を描いたのであって、本物だと自ら言ったことはないそうです。

要するに、本物と思わせるだけの研究をし、ある種の演出をし、権威ある評論家や美術商が、かってに本物だと鑑定して高額で販売しただけだというのが彼らの主張のようですが、ちょっと無理があったようで、有罪判決でした。

要するに、世界的な美術品の世界は、権威ある美術館や鑑定士などのお墨付きがあればホンモノ扱いされているわけで、実際には贋作も混じっていておかしくないそうです。

そこで、最近は、科学やAIを使った鑑定も進んでいるそうで、放射線炭素14を使い、木枠やキャンバスのほんのわずかな欠片から、年代を鑑定したり、AIにホンモノと贋作との筆のタッチを学習させて分析したり、いろいろとやっているそうです。

一般的には、テレビや新聞が伝えることは正しいと思われていた時代が長かったけど、最近では、新聞もテレビも、専門家さえも、時には嘘をつくことがわかってきているし、ファクトチェックをしているところまで嘘つきだったりするから、困ったものです。

2022年11月7日月曜日

チェンマイ領事館からのメール ロイクラトン

 チェンマイ交通警察によれば、ロイクラトン期間中、以下のとおり交通規制を実施するとのことです。規制開始時間の前後、及び規制対象の周辺も含めて交通渋滞が予想されますので、お出かけの際にはご注意ください。


11月7日(月)18:00~21:00 三王記念像前のPrapokkoa Road

11月8日(火)18:00~22:00 ターペー門からナワラット橋、ナワラット橋からチェンマイ市庁舎付近

11月9日(水)18:00~24:00 ターペー門からナワラット橋、ナワラット橋からチェンマイ市庁舎付近


(チェンマイ交通警察:フェイスブック)(タイ語)

https://www.facebook.com/profile.php?id=100064837294967


○在チェンマイ日本国総領事館

電話:+66-52-012500

Fax: +66-52-012515


2022年11月5日土曜日

香水の話

最近は、騒音や匂いに敏感な人も増えていて、洗濯物の芳香剤などが嫌いな人もいるそうですよね。

私は、子供のころから母親のお化粧の匂いが好きで、自分で買えるようになってからは、ほとんど継続的にコロンやパフュームを使ってきています。

一番初めは、資生堂のブラバスとかカネボウのエロイカだったかオールドスパイスだったかな。

その後、海外に出てからは、空港で免税品を買うときには、必ず自分用のコロンを買っていました。

アラミスは、かなり流行った時期がありましたし、パコ ラバンヌもかなり長く使った記憶があります。

ジバンシイも連続して使いました。

それからは、有名なブランドを片っ端から買っては試す時代が続き、こんなブランドでした。

ラルフ ローレン  ギラロッシュ  ジョルジオ  アルマーニ  ダンヒル

バーバリー  ヴェルサーチェ  KENZO  HERMES  ディオール

そして、ISSEY MIYAKEを長いこと使ってきました。

還暦を過ぎてからは、ブルガリ ブルー プールオムを使っていますが、宝くじが当たったので、以前から気になっていたブルー ドゥ シャネルを買っちゃいました。

木村拓哉(キムタク)の愛用香水

【CHANEL】ブルードゥシャネル

【AZZARO】クローム

【NICOS】スカルプチャー

【CAROLINA HERRERA】212 メン

【JEANNE ARTHES】セクシーボーイ

【DOLCE&GABBANA】ライトブルー

だそうですが、ブルードゥシャネルはオードゥトワレットのようで、私が買ったのはパルファムで、評価を見ると持続性は抜群だそうですが、かなりきつめの香りだそうです。

=濃厚で高貴な香りです。時間と共にまろやかなうっとりする香りになります。=

*ブルードゥシャネル パルファム【口コミ】

持続性抜群!

きつい香り


*ブルードゥシャネル オードトワレ【口コミ】

女性受け抜群

モテる香り


*ブルードゥシャネル オードパルファム【口コミ】

オードゥパルファムもいい香り

おっさん臭い


そういえば、お笑いの小杉が、キムタク大好きで同じ香水を買ったけど、まわりから全然違う匂いだといわれているとか。

もしかすると小杉と同じ運命か。

6700バーツと高かったけど、清水の舞台からジャンプしました。




霧のカレリアの話

現在は、宇宙に多くの人工衛星が浮かび、通信や気象、スパイ活動などで活躍していますが、世界で最初に人工衛星を打ち上げたのは、当時のソビエト連邦で、スプートニク1号です。

1957年10月4日に打ち上げられて、当時は大きなニュースだったそうです。

アメリカも負けじと1958年1月31日にエクスプローラー1号を打ち上げています。

当時はアメリカとソビエトとの宇宙開発競争が激しくて、どちらかといえば、ソビエトがアメリカを一歩リードしていた印象です。

人類初の有人宇宙飛行を成功させたのもソビエトで、1961年4月12日にユーリイ・ガガーリンを乗せたボストーク1号でした。彼の「地球は青かった」は有名ですよね。

アメリカは、1961年5月5日にアラン・シェパードを乗せたマーキュリー・レッドストーン3号で有人宇宙飛行を成功させました。

女性初の宇宙飛行士ワレンチナ・テレシコワを乗せたソ連のボストーク6号は1963年6月16日に打ち上げられました。彼女の「私はカモメ」も有名です。

そんな世界中の人たちが宇宙に興味を持っていた時代、音楽にもその影響が出ていて、人工衛星や宇宙ロケットの名前をタイトルとした局やバンドが登場しました。

イギリスのグループTornadosが1962年に発表したテルスターは、世界でヒットしました。

そして、1965年にスウェーデンのスプートニクスが世界的な大ヒットを飛ばした曲が、霧のカレリアです。

YouTubeの映像にあるように、森と湖の美しい風景ですが、実際には、カレリア地方は、フィンランドの領地がソ連に奪われたり、悲しい歴史の地域です。

今は、1991年11月13日からカレリア共和国となっているそうです。

10月30日にNHK BS1で放送された番組「翻弄される国境の町〜フィンランド・カレリア地方〜」を見ました。

ロシアのウクライナ侵攻でフィンランドの国境の町で暮らす人たちの生活に大きな影響が出ているという目線での番組です。

ロシアとフィンランドの国境はものすごく長くてほとんどが陸続きですが、主要道路や鉄道の国境の町があります。

ロシア人とフィンランド人が仲良く行き来していたのですが、新型コロナに始まり、ロシアのウクライナ侵攻で、人や物の行き来が途絶えて、暮らしも激変しているようです。

番組の中に鉄道で国境を超えるときに通る町Vainikkalaが紹介されていました。

シベリア横断鉄道は、モスクワからSaint Petersburgを通って、フィンランドに入っていくのですが、この国境の町で、出入国の手続きを行います。

私が、ここを通ったのが、当時のパスポートを見てみたら、1973年3月9日でした。


国際特急列車から下りて手続きをしたことを思い出しました。

番組の中では、親子によっても異なった考えだったりで、NHKとしては公平な視点だったような気がします。

ロシアに住む両親はプーチン支持で、フィンランドに移住してきている息子たちは、プーチン批判のようでした。

かなり興奮した母親からは、NATOがロシアを刺激したとか、2014年の話も出ていました。

でも、政治とか思想を超えたところで、国境で生きてきた人たちは、みんな苦しんでいるわけで、一人の年金生活者は、月に何度もガソリンや食料の買い出しに国境を越えて物価の安いロシアに行くそうで、国境が閉鎖されたら、最低の暮らしも困難になると嘆き、子供のころ、おじさんから教えられた言葉「貧しいものから最後の一切れのパンを盗んではいけない」という言葉を紹介していました。

国力が弱いと、強い国から征服される可能性がありますよね。


2022年11月1日火曜日

大使館からのメール 詐欺にご注意

 最近、日系企業を狙った振り込め詐欺電話の報告がありました。

 今年10月下旬、本社代表者を騙った者からタイ駐在日系企業に不審な電話があったとの報告が当館にありました。具体的には、日本本社社長の実名を名乗り、「現在極秘の買収案件を進めており、デポジットが必要である」、「これから言う弁護士のアドレスにメールを送ってほしい」と日本語で指示してきたとのことです。その際、表示された先方の電話番号が本社の代表番号であったこともあって、疑問を感じなかったが、不審に思った担当者が日本本社へ確認をとり、そのような事実はないことが判明したため、実際の被害等は発生しませんでした。今後も同様の手口の事案が発生するおそれがありますので、ご注意ください。このような事案は過去に他国でも報告されています。

 皆様におかれましては、心当たりのない電話やメール、手紙等を受け取った場合には、鵜呑みにして、慌てて電話番号を教えたり、容易にメール等を送ったりせず、本社の関係部署等にも必ず確認するなど、詐欺の可能性も疑ってご対応ください。

 なお、今後上記に類似するような電話等を受けた際には、当館にもご一報願います。


(問い合わせ先)

○在タイ日本国大使館領事部

電話:(66-2)207-8500、696-3000

FAX:(66-2)207-8511

所在地: 177 Witthayu Road, Lumphini, Pathum Wan, Bangkok 10330

(ウィタユ通り、ルンピニー警察署とMRTルンピニー駅のほぼ中間)


梨泰院(イテウォン)150人圧死事故の話

痛ましい事故が起きてしまったわけで、犠牲者の冥福を祈ります。

人間が死ぬ理由はいろいろとありますが、昔なら、野獣や人間との戦いによるケガとか、病気、飢えとかでしょうね。

最近だと、やはり病気と事故かな。

20世紀だと、ガンが恐れられていましたが、最近は、抗がん剤に代わる分子標的治療も進んでいて注目され、ガンは死ぬ病気ではない時代へと進んでいるそうです。

新型コロナでは、感染して重症化すると肺炎になって呼吸不全で死亡するといわれています。

呼吸は脊椎動物のほとんどにおいて基本中の基本で、呼吸できなくなったら死んでしまいます。

最近では、病院に行くと、呼吸器系の病気でなくても、血中酸素濃度を測ら器具を指につけられますよね。

95以下になったら要注意とか言われています。

呼吸が苦しくなったら、酸素吸入で、もっとひどくなれば人工呼吸器ですが、新型コロナのおかげで、小さな酸素ボンベが簡単にネットで買える時代です。

運動したり、重いものを動かしたりして、ちょっと息苦しい時など、酸素を吸入すると、すぐに楽になります。

今回のイテウォンの事故の様子をビデオクリップで見ましたが、大きな男性に挟まれた体の小さな女性は、身動きも取れず、倒れる前に呼吸困難で失神したのではないかと思います。

将棋倒しになった時には、どうしたらいいかをテレビやネットで紹介していますが、地面に横たわる前に死んでしまうときには、意味がないですね。

確かに上に人が数人載っかかってきたときには、体をエビのように丸めて、頭と肋骨を守る方法もありでしょうけど、身動きが取れなかったら、何もできません。

じゃあ、どうすればいいのかと考えるに、NO WAYだと思います。

身動きが取れなくなるような混雑にならないように、その場所その場所で制限人数を事前に決めておいて、人数制限をする以外にないと思います。

一定時間ごとに、人がその場所に侵入するのを止めて、人数を調整するわけです。

つり橋とか、エレベーターなどには、人数制限があるはずです。

個人で何ができるかを考えると、まず、危険なところには近寄らない。

危険なところに行くときには、中世ヨーロッパの鎧兜のような防具を付けていくしかないでしょうね。

現代は、強度が重要ですが、軽量化されたものもあるでしょう。ちょうど、仮装やコスプレのお祭りだから、違和感はないと思います。

酸素ボンベ付きだと、呼吸できない人の救助も可能でしょう。

歓楽街の話

世界のほとんどのところに風俗はあるわけで、今のイギリスの国王チャールズ3世が王子だったときに言い放った有名な言葉に、「世界最古の職業は売春と王族だ」ではないけれど、動物だって、狩りの上手なオスのまわりには、メスが集まってくることが多いです。

アジアの戦後の風俗街の多くが、アメリカ兵のくつろぐ場所として生まれてきています。

戦闘や訓練が終わった後の休息で、羽目を外してガス抜きをするわけで、いろいろな形態の風俗産業が生まれてきました。

戦争の大原則は、敵を殺してもいいけど、民間人には手を出すなというのがあるわけで、女子供を原爆や大空襲で殺しまくったアメリカなどは、国際法違反の代名詞です。

今のウクライナとロシアでも、ロシアがウクライナの民間人を殺したとか、いや民間人ではなくて、軍事施設だとか、そこがポイントになります。

中国の得意ワザ便衣兵というのがあって、軍服を脱いで民間人に化けて、攻撃してくる兵法もあるから、なかなか真実がわかりにくいです。

さて、米兵が酒を飲み踊って騒ぐ場所には、プロだけでなくプロではない女性も集まってきます。

あんまり大声では言えませんが、米兵と結婚すればお金の苦労ない生活が待っていると考える女性もいるわけです。

それで、多く女性が集まるところには、現地の男性も普通の観光客も吸い寄せられるわけです。

最初は、駐在員などの間で有名になり、そこから、観光客にも広がっていくようです。

タイの場合には、アメリカの海兵隊の休息地パタヤが有名ですし、バンコクでもパッポン通りとかニューペプリ通りなどは、そうして発展してきています。

日本や韓国やフィリピンなども同じですね。

日本の場合には、米軍基地のまわりだけでないですし、米兵ではなく、ビジネスマンの集まるところもあって、彼らの中での身分差別などもあるとかないとか。

六本木などにお金持ちの外国人が集まると、日本のお金持ちも集まるし、美男美女の芸能人も集まるわけで、一般の女性たちも、うろついてみたくなるわけですが、ちょっと勇気も美貌も経済力も必要です。

そこで、年に一度のお祭りだ的な時に、多くの若い男女が集まり、騒ぐわけですよね。

あわよくば、イケメンでお金持ちの外国人や日本人と知り合えるかもしれないとか、コスプレなどで着飾って、それをSNSにあげて有名になりたいとか、自己満足するとかもあるでしょうね。

そうしたチャンスを商売にと飲食店や風俗店も頑張っちゃいます。

人間は、基本的に、自分のDNAと離れたDNAに魅かれるようです。外人が大好きですよね。