2019年10月13日日曜日

台風19号について その2

台風には、大きく分けて風台風と雨台風があると言われています。

台風15号はどちらかといえば風台風でしたし、今回の台風19号は、間違いなく雨台風だったと思います。

もちろん、暴風雨というくらいで、風も雨もすごいわけで、あくまでもどちらかといえばといった話です。

進行速度の速い台風には風台風が多いようです。

台風15号では、激しい風で、木々や建物が倒れて、電柱を倒したり電線を切断したりして、大停電を起こしました。

まだ完全に復旧していません。

屋根が窓が壊されました。

今回の台風19号は進行速度は20~30キロと、そんなに速くなく、ゆっくりと北上したわけですが、暴風雨圏が、メチャ広くて、台風がまだ南の海上にある時から、日本列島の広い地域で大雨を降らせました。

ですから、台風の進路とは直接関係の無いような長野県とか山梨県、和歌山県や三重県まで、大雨や高波による被害が出たりしています。

北部の山間部に降った雨は、当然川を下ってくるわけで、いろいろなところで堤防が決壊したり、あふれたりして、被害が出ました。

今回注目されているのがダムで、緊急放流をしたから、被害が出たという人もいますが、実際には、台風が来る前から、しっかり放流をして、大雨による増水を貯めるようにしてはいるモノの、想定以上の雨量があれば、どうしても緊急放流をせざるを得ないわけです。

ダムが決壊したら、とんでもない大災害です。

上流の雨量や下流の水量とか、いろいろなことを考えての緊急放流でその道のプロがやっていることで、彼らを信じるしかないわけです。

それよりも、民主党がいらないと言った八ッ場ダムが、なんとか間に合って、下流の被害を食い止めてくれたと話題ですよね。

昔から、政治の役目は治水だといわれているように、人びとの生活を守るための治水は、非常に重要なわけで、そのへんを軽視すると、痛い目に遇わされてしまいます。

治水や防衛は、国と国民にとって本当に大切です。

あの時あれをやっておけばでは、遅いのです。左翼の人たちは、そのへんを理解できないようです。

とにかく被災者の方々にお見舞いを申し上げますし、一日も早い復興を祈ります。